非常事態宣言解除の行動
最近忙しくてこのブログの更新が止まっていました。1記事1000文字以上は書きたいと思っているので、ある程度、頭の中で書きたい事がまとまったら書くようにしています。5月25日に非常事態宣言が解除になりました。約2ヵ月間ほど外出自粛していました。外出自粛中は、非常事態宣言が解除になったら、どこに行くか、いろいろネットで検索していました。非常事態宣言が解除になっても運休している高速バスが多いのと営業を休止している山荘が多いので登りに行ける山はなかなか見つかりませんでした。駅から近い入笠山や御岳山に登りに行きました。キャンプ場は非常事態宣言が解除されると営業を始めたキャンプ場が多いので探しやすかったです。
6月に入ってからの私の行動です。
6月1日、休み
6月2日、入笠山登山1日目
6月3日、入笠山登山2日目
6月4日、宿直勤務
6月5日、入笠山登山の動画編集
6月6日、入笠山登山の動画編集
6月7日、入笠山登山の動画編集とブログ作成
6月8日、宿直勤務
6月9日、大岳キャンプ場テント泊1日目
6月10日、大岳キャンプ場テント泊2日目
6月11日、宿直勤務
6月12日、大岳キャンプ場テント泊の動画編集
6月13日、大岳キャンプ場テント泊の動画編集とブログ作成
6月14日、宿直勤務
6月15日、御岳山・大岳山登山1日目
6月16日、御岳山・大岳山登山2日目
6月17日、宿直勤務
6月18日、御岳山・大岳山登山の動画編集
6月19日、御岳山・大岳山登山の動画編集とブログ作成←今ここ
6月20日、宿直勤務
6月21日、晴れならキャンプ予定
6月22日、晴れならキャンプ予定
6月23日、宿直勤務
6月24日、キャンプの動画編集
6月25日、キャンプの動画編集
6月26日、宿直勤務
6月27日、未定
休みが6月1日だけですね。なんでこんなにがんばっているかというと、理由は2つあります。
理由その①行ける時に行っておく
今は梅雨の時期なので、晴れてる日があったら、とりあえず登山かキャンプにいっちゃいます。雨が続くとなかなか行けませんからね。雨男の私ですが、なぜか今月は運が良くて宿直明けの日は晴れてくれているので登山とキャンプに行く事が出来ています。雨だったら家でのんびりしているので登山・キャンプ動画は作れてませんね。メスティン動画かちょい呑み動画でも作っていると思います。
理由その②また非常事態宣言もありえる
非常事態宣言が解除になりましたが、このまま感染者が減っていくのが一番いいけど、もしかしたらまた感染者が増えて非常事態宣言が発令される事も考えられます。そうなるとまた外出自粛になってしまうので、今のうちに行けるだけ行っときたいですね。非常事態宣言が解除になったといっても感染しないように予防して行動する事は大切だと思います。人の集まる場所にはいかない、人がいる場所ではマスクをする、よく手洗いうがいをするなど心がけています。
6月19日で移動制限が解除になったので、今年の夏は白馬岳か剱岳に登りに行きたいと思っています。去年も登りに行きたいと思っていましたが、運が悪く出張に行かされてしまいました。今年は登りに行きたいですね。