今回は、7月のネットの収入と経費について紹介しようと思います。ざっくりとした感じで説明していきます。
①7月に振り込まれたネットの収入
振込額37,000ゼニー
6月分の収益が7月に振り込まれます。ネットの収益は2つあります。動画投稿サイトの広告収入とブログの広告収入です。同じ広告会社なので収益は一緒に振り込まれます。ざっくりと簡単に分けると動画投稿サイトの収入が約36,500ゼニーです。ブログの収入が約500ゼニーです。
ブログの収入が低いですね。ブログはまだ始めたばかりなのでページ数も少なくて見てくれる人も1日で100人程度なので仕方ないです。ここで諦めないでコツコツとブログを更新していけば少しずつ見てくれる人も増えて行き、収益もアップして行くと思います。しかし問題は書くネタがあまりないという事です。ネタがないので投稿頻度が少なくなってしまいます。お金がかからずに何かネタになる趣味を探した方がいいですね。
動画投稿サイトの方では、6月はがんばって、登山2回、キャンプ2回、ちょい呑み2回の動画を上げたんですが、つまらい陰キャラおっさんなの動画なので人気がなくて再生数が伸びず5千回再生されるのがやっとです。大赤字になってしまいました。
7月になってからは、仕事が休みの日はず~っと雨でした。晴れの日が一日もなかったです。登山・キャンプ動画を1本も上げられませんでした。こんなに雨が続く日も珍しいですね。雨の日に登山・キャンプには行きたくないので他の動画撮影をしていました。7月はちょい呑み動画とメスティン動画になりました。メスティン動画はあまり再生数はよくありませんが、次の登山動画までのつなぎとして溜め撮りした動画を使っています。
②7月の経費
7月経費合計¥31,189ゼニー
内訳
〇はまチャンネルの経費
1.7/6、新宿でちょい呑み¥12,370ゼニー
2.7/9、新宿でちょい呑み¥9,966ゼニー
3.メスティン料理代4本撮影分¥2,222ゼニー
4.スマホスタンド¥4,250ゼニー
5.キャンプで使う調理器具¥1,381ゼニー
6.交通費約1,000ゼニー
③ネット活動の収支
37,000-31,189=5,811ゼニー
なんとか黒字になりました。雨の日が多くて登山やキャンプに行けなかったので、7月の経費は少なめになりました。しかし7月は登山動画、キャンプ動画を上げる事が出来なかったので動画の再生数が少なくて8月に振り込まれる収入は、かなり落ち込みます。
④登山予定
7月は、雨の日が多かったので8月は、晴れの日が多くなって欲しいです。
登山の予定としては、7月甲斐駒ヶ岳、8月剱岳、9月白馬岳・唐松岳と予定していますが、7月の甲斐駒ケ岳は今年はウイルスの影響で北沢峠までのバスが運休しているので登りに行けなくなりました。8月は剱岳に登りに行く予定です。8月の後半に有休を取って登りに行く予定ですが、ウイルス感染者が増えてまた非常事態宣言が出されると登りに行けなくなるかもしれません。感染者がこれ以上増えない事を祈ります。
9月は、白馬岳・唐松岳に登りに行く予定ですが、その時の状況によっては唐松岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳になるかもしれません。登りに行く事を楽しみにしているけど非常事態宣言が出るかもしれないから不安ですね。