今回は、11月のネット活動の収入と経費について紹介しようと思います。ざっくりとした感じで説明していきます。
(1)11月に振り込まれたネット活動の収入
収入合計63,000ゼニー
内訳
1.動画投稿サイトの収入62,500ゼニー
2.ブログの収入500ゼニー
10月分の収益が11月末頃に振り込まれます。ここ数ヵ月間は、ずっと3万~4万ゼニーの間だったんですが、11月は久しぶりに6万ゼニーを超えました。収入が少し上がった理由としては、登山動画をいつもより多く出して再生数が上がったのと生放送中に頂いたスパ茶ですね。みなさんが動画を見てくれるおかげで収入が上がりました、本当にありがとうございます。給料が安いのでネットの収入は本当に助かります。ネットの収入があるおかげで登山に行けています。ありがとうございます。
(2)11月のネット活動の経費
経費合計94,439ゼニー
内訳
1.赤城山登山動画経費22,811ゼニー
2.天城山登山動画経費26,682ゼニー
3.筑波山登山動画経費8,355ゼニー
4.霧ヶ峰登山動画経費36,591ゼニー
11月に撮影した動画は、登山動画4本と、健康診断結果動画1本です。健康診断結果動画は会社のお金で健康診断を受けているのでお金はかかりません。11月は4回も登山に行けて幸せでした。お金がかかったけど、たくさん思い出が作れました。天気にも恵まれていましたね。雨が降らなくてよかったです。
(3)11月ネット活動の収支
63,000-94,439=-31,439ゼニー
11月は、マイナスになってしまいました。登山に4回も行けば、結構お金がかかりますね。でも家でのんびりしているより登山に行きたいので、赤字になってもいいです。美味しい料理を食べられて山にも登れて楽しかったです。また感染者が増えてきて登りに行けなくなるかもしれないので登れるうちに登っておきたいです。
(4)これから登る予定の山
これから雪が降るので、ゴンドラで途中まで登れる山に登ろうかなと思います。遠くの山は無理なので、1泊2日で帰って来れる山に登りに行きます。1日目に現地の宿に泊まって2日目に山に登って帰ってくる感じです。
(5)来年の夏に登りたい山
①富士山、②白馬山・唐松岳、③鹿島槍ヶ岳・五竜岳、④甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳、⑤下ノ廊下、⑦至仏山・燧ケ岳(ひうちがたけ)