はまの日常生活ブログ

日常のささいな出来事をブログに残しています。

スポンサーリンク

【こどおじ物語】第4話 川崎大師に初詣

2025年1月5日(日)川崎大師に初詣に行ってきました。川崎大師に行くのは40年ぶりです。小学生の頃は毎年両親と初詣に行ってました。中学生になってからは混むのが嫌で行かなくなりました。初詣のついでに母から十年以上前にもらった川崎大師の古いお守りを納札殿(のうさつでん)に返納してきました。帰りに母の好きな屋台のお好み焼きをお土産に買って帰りました。

 

1.喰っちゃ寝星人

 

2.喰っちゃ寝星人起床、寒いです。

 

3.母が作ってくれた朝食です。お正月なので豪華です。

 

4.餅がうまい!

 

5.母から十年以上前に貰ったお守りです。川崎大師に初詣に行くついでにお守りを返納します。えんむすびのお守りですが効果はなかったようです・・・。お守りに責任はありません、何もしてこなかった自分が悪いんです・・・。

 

6.9:30、電車で川崎大師駅に到着、ものすごい混んでるかなと思ったらそうでもなかったです。子供の頃に毎年1月1日に初詣に来た時はいつも長時間並んですごい混雑していましたが5日だと混雑はしていませんでした。

 

7.川崎大師に向かいます。

 

8.仲見世通りに入ります。

 

9.歴史のあるお店が並んでいます。せき止め飴を売ってるお店が多いです。一番奥に川崎大師の大山門が見えます。

 

10.大山門です。

 

11.大山門の下を通ります。

 

12.川崎大師平間寺です。

 

13.お賽銭1,000円入れさせて頂きます。

 

14.母と視聴者のみなさんが今年も健康でありますように(ー人ー)

 

15.納札殿です。ここで古いお守りを返納します。

 

16.御守りを返納しました。

 

17.帰りに仲見世通りで母にお土産を買います。

 

18.母は最近咳が多い時があるのでせき止飴を買います。

 

19.せき止飴500円、さらし飴500円を買いました。

 

20.母が初詣に来ると必ず買っていたお好み焼きを買います。

 

21.広島風お好み焼き700円です。野菜がたっぷり入っていてボリューミーです。

 

22.電車で帰ります。

 

23.家に帰ってきました。ちょうど母も買い物から帰ってきたみたいです。

 

24.買ってきた広島風お好み焼きです。レンジでチンして母と頂きます。

 

25.母の作ってくれたおにぎりも頂きます。

 

26.広島風お好み焼きがうまい!

 

27.夕食まで電験三種の勉強します。

 

28.夕食です。ホタテ入り炊き込みご飯です。

 

29.炊き込みご飯がうまい!

 

30.お風呂に入ってさっぱりしました。

 

31.寝る前にYouTube見たりコメント返信したりします。

 

32.電験三種の勉強します。

 

33.喰っちゃ寝星人

終わり。

スポンサーリンク